媒体 検索結果

東京都  での検索結果 108

すべてチェック

正会員・賛助会員にご入会いただくと一括問い合わせが可能です。詳しくはこちら

こしがや”つなレコ”-つながりが、みえるまち。-

こしがや”つなレコ”-つながりが、みえるまち。-

情報更新日 2021-08-10 16:03:32 
エリア 東京都足立区 
発行部数 5000部
ターゲット層 男性  女性  
20代  30代  40代  
OL  ビジネスマン  主婦  ママ  若年層  

新型コロナウイルス感染症の感染拡大は日常生活に大きな影響を与え、不安や孤独を感じることもあります。そうした状況の中、市内の人と人、人と場所などの“つながり”を振り返ることで、地域の中で暮らすことの意義や価値を改めて考えることのできる内容を目指しました。制作にあたっては、Web会議用アプリケーションZoomを活用したオンラインによる市民ワークショップを6回開催し、合計45人の市民が参加しました。また、ワークショップではグラフィックレコーディングという「図解」の手法を利用し、進行に合わせて描くイラストや図式で論点を整理しました。ワークショップの中で描いたイラストについては冊子の中でも使用しています。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

MIYAKEJIMA guide book

MIYAKEJIMA guide book

情報更新日 2021-08-28 15:12:00 
エリア 東京都全域 
発行部数 10000部
ターゲット層 男性  女性  
10代未満  10代  20代  30代  40代  50代  60代以上  
学生  シニア  若年層  高額所得者  ファミリー  観光客  外国人  
老若男女問わず、三宅島観光を希望されている方をターゲットにした三宅島総合観光ガイドブックです。 特に冒頭の「火山島三宅島紹介」ページは読みごたえ十分。初心者にも分かりやすく火山学を紹介しています。

地学の専門家に協力を仰ぎながら、三宅島最大の特徴である活発な火山活動が生み出した三宅島の見どころを、島の成り立ちから2,000年の大噴火まで冒頭6ページにわたって紹介しています。 イラストや写真を中心に紹介することで、一般的に馴染みの薄い地学を楽しみながら学んでもらい、学ぶことで三宅島旅行が何倍にも楽しくなる。 観光で三宅島を訪れるお客様の道しるべ的な存在を目指して制作したガイドブックです。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

MATSUDO USUAL

MATSUDO USUAL

情報更新日 2021-09-16 22:53:34 
エリア 東京都千代田区 
発行部数 10000部
ターゲット層 男性  女性  
10代未満  10代  20代  30代  40代  50代  60代以上  
OL  ビジネスマン  主婦  ママ  学生  シニア  若年層  ファミリー  

本誌は、松戸での暮らし(=『まつど暮らし』)をテーマに、その魅力や価値を飾らずに、ありのままに伝えるPR冊子です。コロナ禍での暮らしの変化により、都心にほど近い郊外エリアの注目が高まっている今を契機とし発行しました。 縁もゆかりもなく引っ越して来られた方や暮らしに関する活動をされている方へのインタビュー、公募による実態調査メンバーによるSNS等の暮らし実態調査の結果など、松戸市での本当の暮らしや地元ならではの情報を盛り込んでいます。 松戸市と新たに関わっていただけそうな方々へは『まつど暮らし』の正直な実態をお伝えするために、これまでも松戸市と関わりのある方々へは改めて『まつど暮らし』を見つめ直すために、普段の姿のままを発信する内容になっています。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

クイック・ガーデニング通信

クイック・ガーデニング通信

情報更新日 2023-08-16 15:22:10 
エリア 東京都全域 
発行部数 53000部
ターゲット層 男性  女性  
40代  50代  60代以上  
主婦  ママ  シニア  ファミリー  

植木屋さんが作るフリーぺーパー。 植木屋業界では初の試み!お客様と当社をつなぐコミュニケーション誌です。 従来の植木職人の「とっつきにくい」というイメージを払拭し、 当社に親しみを感じていただき、「気軽にご相談いただく関係性の構築」を目的として発刊しました。 2017年より年4回、季刊誌として発行。 最新号のvol.25秋号は ・お客様のお庭拝見 ・植木職人の昼飯 ・特集「身体にやさしい歩き方を学ぼう」 ・特集「名前が知りたい“秋の道草”」 ・植木屋社長のプチコラム ・お客様とのコミュニケーションコーナー「お庭のわ」 ・植木職人から聞いた知恵袋「おらが町の道の駅自慢」 など、「お庭」のことから「身近な話題」まで幅広いコンテンツを掲載しています。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

ジャパンプリント セールスプロモーションクリエイティブマガジン『いろどり』

ジャパンプリント セールスプロモーションクリエイティブマガジン『いろどり』

情報更新日 2022-09-27 15:07:30 
エリア 東京都全域 
発行部数 2000部
ターゲット層 男性  女性  
20代  30代  40代  50代  60代以上  
OL  ビジネスマン  主婦  ママ  学生  シニア  若年層  高額所得者  ファミリー  観光客  外国人  

各号につき1つのテーマを様々な角度から特集したタブロイド。 各企画ごとに特色を持たせたページにしており、まさにいろどり豊かなコンテンツを掲載しています。 それらのコンテンツからタブロイド自体は全て自社のリソースのみで企画から制作、また協力して下さった企業へのアポイントから取材・撮影までを一貫して行なっているのも特徴です。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

集合住宅管理新聞「アメニティ」

集合住宅管理新聞「アメニティ」

情報更新日 2022-10-05 13:15:53 
エリア 東京都全域 
発行部数 100000部
ターゲット層 男性  女性  
30代  40代  50代  60代以上  
主婦  ママ  シニア  ファミリー  

1都3県の分譲マンションの管理組合及び居住者向けに毎月1回発行している新聞。マンションの建物や設備の管理に関する情報や管理組合運営に関する情報を提供。居住者向けにもマンション住まいを豊かにする各種情報を提供中。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

暖暖松山

暖暖松山

情報更新日 2022-10-25 13:05:15 
エリア 東京都全域 
発行部数 80000部
ターゲット層 女性  
20代  30代  40代  
OL  学生  若年層  観光客  

タイトルの“暖暖”(だんだん)は、松山市の温暖な気候と、松山市民のおもてなしのあたたかな心、そして“ありがとう”の意味の方言である“だんだん”という言葉を掛けています。  松山市のあたたかさを感じられるよう、通常の観光パンフレットやフリーペーパーとは一線を画し、企画、写真、デザインなど、そのすべてにこだわり、読者にいつまでも大切にしていただけるようなフリーペーパーです。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

Channel Bay チャンネルベイ

Channel Bay チャンネルベイ

情報更新日 2023-09-01 18:42:04 
エリア 東京都中央区 
発行部数 31000部
ターゲット層 男性  女性  
40代  50代  60代以上  
OL  ビジネスマン  主婦  ママ  シニア  高額所得者  ファミリー  
銀座・日本橋・豊洲・清澄白河をショッピングエリアとする生活にゆとりのある40代~60代を中心とした可処分所得の高い層にアプローチできます。

【40代以上の主婦・シニアが愛読するケーブルテレビの地域情報誌に広告掲載・同封が可能】 ページをめくるほど地域が好きになる、東京都江東区・中央区をサービスエリアとするケーブルテレビの地域情報誌です。 広告掲載・同封が可能。ケーブルテレビ加入世帯へ31,000部送付し、生活にゆとりのある40代~60代にリーチできます。 【おすすめポイント】 ◇購買力のある40代~60代にアプローチできます。 ◇「家ナカ」にも直接アプローチ。 ◇ケーブルテレビCM展開も可能。 【配布エリア・配布方法】 ケーブルテレビ/インターネット加入世帯に無料送付するほか、区役所や図書館等の自治体施設約90か所などに設置・無料配布し、幅広くリーチします。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

<賛助会員(50 音順)>