媒体一覧

検索結果 1235

すべてチェック

正会員・賛助会員にご入会いただくと一括問い合わせが可能です。詳しくはこちら

  表示件数: 

関西華文時報

関西華文時報

情報更新日 2022-09-07 12:28:59 
エリア 愛知県全域 京都府全域 大阪府全域 兵庫県全域 奈良県全域 
発行部数 10000部
ターゲット 男性   女性  
10代   20代   30代   40代   50代   60代以上  

在日中国人およびインバウンド向けメディアです。

2002年に在日中国人向け中国語新聞「関西華文時報」を創刊。現在では在日華僑、華人だけでなく世界の中華圏への訴求になくてはならない媒体へと成長し、2018年には中国国内で「世界で最も影響力のある華文メディアTOP100」に選出されました。
メディア活動の一方で、翻訳、出版、宣伝・営業のサポート、セミナーやイベントの企画運営など、皆さまの日中の文化の垣根を越えるお手伝いをさせていただいています。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

INVEST ASIA 日本語版

INVEST ASIA 日本語版

情報更新日 2022-09-07 11:50:52 
エリア 海外全域 全国全域 
発行部数 20000部
ターゲット 男性   女性  
30代   40代   50代   60代以上  

ベトナム製造業進出のバイブル。ベトナムの工業地域情報を1冊に集約。年2回の発行で、半数以上の1万部以上を日本の金融機関(メガバンク、地銀、信金)や公的機関、進出検討企業へ配布。またベトナム進出済みの日系企業や、ASEAN地域の公機関へも配布。地図情報が取りづらいベトナムにおいて、工業地域の詳細な区画図面も入れた情報媒体。
2022年9月発行の日本語版では、進出までのタイムスケジュールや、次世代の工業団地エリアを準郊外工業地域と名称づけし、新たな視点を展開。またベトナムにおける日本商工会の活動も掲載。日越50周年を迎える2023年には、両国を盛り上げるべく、コンテンツ編集も予定している。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

太陽と水と土

太陽と水と土

情報更新日 2022-09-07 11:07:41 
エリア 北海道全域 
発行部数 3000部
ターゲット 男性   女性  
20代   30代   40代   50代   60代以上  

全道各地のJA、生産者、農業関係者の皆さまを対象にお届けしています。

『太陽と水と土』は、北海道内のJAや生産者へ向けて、最新の農業情報を発信する技術情報誌です。インターネットが普及する前の1982年から、農業関係者への「情報の橋渡し役」として発行を続けています。紙面構成は時代とともに変化しながらも、「北海道農業の未来に貢献する」という冊子に込める想いは創刊当初から変わりません。日々の営農に役立つ情報をお届けするため、取り上げる内容は常に時代の先を読んだ鮮度の高いものにこだわっています。完成した冊子は、営業拠点から社員が直接お持ちするなど、人との繋がりを大切に地域に根ざす冊子づくりを行っています。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

Eのさかな

Eのさかな

情報更新日 2022-09-03 15:44:05 
エリア 全国全域 
発行部数 22500部
ターゲット 男性   女性  
30代   40代   50代   60代以上  

「Eのさかな」は、日本のさかな文化を愛媛から発信するフリーペーパーです。
さかな文化を中心に愛媛の食・暮らし・自然・文化などを取り上げ、
分かりやすく情報を発信し、全国へ広めていきたいと考えています。
毎号ひとつの魚種にテーマを絞って企画編集し、
その魚のオリジナルレシピや愛媛に縁ある著名人のインタビューや観光情報も掲載しています。

2022年春号は「甘鯛」の特集で24号目となります。
甘鯛号は高級魚白甘鯛が水揚げされる八幡浜市とタイアップし
魚の紹介とあわせて八幡浜市の観光情報が満載の一冊となっています。
※本誌は「Fのさかな」の姉妹誌になります。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

FIELD NOTE no.111 Jul.2022

FIELD NOTE no.111 Jul.2022

情報更新日 2022-08-30 13:47:57 
エリア 山梨県都留市 
発行部数 3500部
ターゲット 男性   女性  
10代未満   10代   20代   30代   40代   50代   60代以上  

『フィールド・ノート』は、学生と市民、教員が作る地域交流研究センターの機関誌で、年4回程度発行し県内外に発送しています。

都留文科大学の学生が主体となり、「地域を観察し、記録し、学びあう」をテーマに自ら企画を立て、地域に出て観察し取材し、市民、教職員とともに発行しているのが『フィールド・ノート』です。
この冊子の特徴は、企画から取材、入稿までの一連の編集作業を学生が主体となり行っていること、冊子の発行を20年にわたり継続してきたこと、にあります。
本学には全国から学生が集まっていることから、多様な視点で地域を見つめることができます。それは地域の魅力の再発見につながります。この冊子の発行を通して学生と市民との交流の輪は着実に広がってきました。
表紙は、都留市から見た星空と山小屋の光が見える富士山です。これからも地域の今を未来につなぐために『フィールド・ノート』を作り続けていきます。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

haru+

haru+

情報更新日 2022-08-26 11:56:45 
エリア 埼玉県全域 東京都全域 
発行部数 40000部
ターゲット 男性   女性  
20代   30代   40代  

春日部市で活躍する「人」の「暮らし方や活動」に焦点を当ててまちの魅力を発信するシティセールス情報誌です。
かすかべ親善大使の井田 寛子(いだひろこ)さんによる巻頭インタビューや、春日部への移住者のインタビューも掲載しています。
春日部市の魅力がたくさん詰まった1冊ですので、ぜひ一度、手に取ってみてください!

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

広報誌メルディア

広報誌メルディア

情報更新日 2022-08-16 09:48:44 
エリア 全国全域 
発行部数 10000部
ターゲット 男性   女性  
10代   20代   30代   40代   50代   60代以上  

一般財団法人 メルディアでは、障がいのある方を支援する活動の一環として、一人でも多くの障がい当事者、そのご家族に有益となる情報発信を目指し、「広報誌メルディア」を発行しております。福祉施設や福祉系大学などへの常設設置のほか、各ご家庭への個別配送も無料で行っております。
必要な情報を楽しみながら得られる冊子を目指して制作してまいります。
定期購読・常設設置のお申込は随時受け付けておりますのでお問い合わせフォームからご連絡ください。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

越谷シティプロモーションパンフレット

越谷シティプロモーションパンフレット

情報更新日 2022-08-15 17:40:42 
エリア 埼玉県越谷市 
発行部数 19000部
ターゲット 男性   女性  
20代   30代   40代  

「日々の生活が、エガオに」をテーマに、越谷市の“暮らしやすさ”を紹介するパンフレット「越谷らしさ わたしらしさ」を制作しました。越谷市に今住んでいる市民の皆さんに向けて、また越谷市にこれから住む皆さんに向けて、市内の施設や店舗、グルメや子育て情報等、さまざまな市の魅力をお伝えします。それぞれのライフスタイルを大切にしながら、豊かな時間を過ごすことができる越谷市。そんな「越谷くらし」を、ぜひ体感してみてください。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

arcadia

arcadia

情報更新日 2022-08-11 16:55:57 
エリア 山形県全域 山形県西置賜郡白鷹町 山形県長井市 山形県西置賜郡飯豊町 山形県西置賜郡小国町 山形県南陽市 
発行部数 10000部
ターゲット 男性   女性  
20代   30代   40代  

私たちは、暮らしていると当たり前になってしまうけれど、大切にしたいこの地域の魅力を住んでいる皆さんに実感していただきたいという想いで、季刊誌arcadia(アルカディア)を創刊しました。

季節を通して様々に表情を変える、長井市・南陽市・白鷹町・飯豊町・小国町=アルカディア地域の魅力を発信しています。
この地域に住んでいてよかった。
そして、日本中、世界中の人に自慢したい。
そんな風に思えるきっかけになれたら、うれしく思います。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

せとうちアート通信

せとうちアート通信

情報更新日 2022-08-09 09:55:13 
エリア 兵庫県全域 岡山県全域 広島県全域 山口県全域 徳島県全域 香川県全域 愛媛県全域 高知県全域 大分県全域 
発行部数 40000部
ターゲット 男性   女性  
50代   60代以上  

瀬戸内地域には、魅力ある美術館や博物館が数多く存在しています。瀬戸内企業である当社は、メセナ活動の一環として、美術館や博物館など文化芸術施設をネットワーク化し、瀬戸内地域の交流促進と活性化、こどもの美術鑑賞教育の普及を図ること等を目的に平成20年10月に「せとうち美術館ネットワーク」を発足しました(2022年8月1日現在81施設で構成)。「せとうちアート通信」は、ネットワークに加盟されている美術館や博物館の展覧会情報をまとめ、モデルコースの紹介などを行うことで、瀬戸内地域にある美術館や博物館に足を運んで巡っていただくときに役立つフリーペーパーを目指し創刊しました。これを持って瀬戸内の美術館や博物館にぜひお出かけください。

問い合わせ

正会員・賛助会員にご入会いただくと問い合わせが可能です。詳しくはこちら

<賛助会員(50 音順)>